DIY系釣り師がゆく

  • 素人クラフト
  • 道具考
  • 釣行記
search menu

Handmade Fishing Blog

Amazonほしい物リスト公開してます
  • 道具考

    慣れてしまえば超強力!マイクロキャストスプール×PEラインで高精度キャスト

  • 道具考

    21カルカッタコンクエストは100番台は、フロロラインでのベイトフィネスに最高のリールだ!

  • 道具考

    生意気にも Fishman Beams inte 6.4ULの使用感を語ってみる③

  • 道具考

    生意気にも Fishman Beams inte 6.4ULの使用感を語ってみる②

  • 道具考

    生意気にも Fishman Beams inte 6.4ULの使用感を語ってみる①

  • 釣り・ルアー製作

    プラグでメバルが釣れることが信じられない貴方に向けた記事

  • 釣り・ルアー製作

    素人でもルアーが作れるってとこを見せるぞ③

  • 釣り・ルアー製作

    素人でもルアーが作れるってとこを見せるぞ②

  • 釣り・ルアー製作

    素人でもルアーが作れるってとこを見せるぞ①

  • 釣り・ルアー製作

    ルアー製作に重要なバルサ材の選択

釣り・ルアー製作

2023年1月上旬のメバリングを振り返る

2023.01.09

新しい年には、新しいことを。 そんなわけで、新年の釣りはこれまで入ったことがない漁港にトライしてみることに。 ごくごく小さな漁港ですが、こういう場所に限ってドラマが隠れていたりするもの。 1月の上旬だけで3回通いましたが...

道具考

こんなに使いやすかったっけ⁉︎ 8本撚りPEライン再登場

2022.01.30

以前、「8本撚りライン、微妙に使いづらいかも…」という記事を書きました。 それ以来、「8本撚りをもっと活用したい…」という思いはありつつも、トラブルを恐れて、実釣ではフロロカーボンや4本撚りラインばかりを使っていました。...

釣行記

魚が接岸していない?沖合の冷水塊のせいかなぁ…

2021.12.27

上げ潮・朝マズメの一番良い時間帯も不発… この日の朝マズメは上げ潮真っ只中のタイミング。 「ここで釣れなきゃいつ釣れる?」というチャンスに思えたのですが… 例年であれば、この時期はポツポツアイナメを拾えていたのですが… ...

雑記

iPad miniでのブログ執筆が意外と快適だった話

2021.12.27

今回、釣りの話とは全く関係ありませんのでご注意ください。 iPadやブログ制作に興味のある人は、どうぞこのまま読み進めてください。 「釣りのネタを読みに来たのに…」という人は、申し訳ありませんが我慢して読み進めてください...

道具考

ここに気をつければ99パー大丈夫!〜15カルコンの分解組立

2021.12.27

手持ちのカルコンが悲鳴をあげました… 僕がニブかっただけなのかもしれませんが、特に予兆は感じられず… BFSばかり使っていて、15カルコンの出番が少ない時期があったのですが、この長期休暇前のメンテナンスが不十分で、内部で...

釣行記

久々に釣果をデータ化した〜真実はいつも1つとか2つとか、結構少なくて単純

2021.12.27

今回、久々の「つ抜け」釣行を達成しました。 最近、こういうまとまった釣果がなかったこともあり、その日の釣りの分析から遠ざかっていたのですが、やはり振り返ると発見がありますね。 超基本 潮汐と釣果の関係について 今回は潮汐...

釣り・ルアー製作

クロソイって、口がでかいメバルって考えて問題ないっすよね?(暴論)

2021.12.27

クロソイ釣りを本格的に始めたのは数年前のこと。 当初、同行した先輩はバンバン釣り上げるのに対し、僕は頑張って頑張って1〜2匹しか釣れず…というのがしばらく続きました。 当時、僕の中には「クロソイは典型的な根魚である」とい...

釣り・ルアー製作

メバリングの基礎を再確認する〜始動前の準備体操

2021.12.27

11月も中旬となり、ようやく気温も下がってきました。 ピックアップしたルアーを触ると冷たい感触が… ようやく水温も低下してきたなぁと実感します。 漁港にメバラーが増え始めた さて、漁港を見渡すとメバリングに訪れている人が...

釣り・ルアー製作

ブイ周りの「ここは撃つな!」〜ブイとロープの位置関係について

2021.12.27

最近の自分の投稿を振り返ると、ブイ周りを積極的に狙うような内容が多かったように思います。 確かに、ブイの周りには魚が着きやすく、うまく狙えば釣果を伸ばせる絶好のポイントではあります。 狙いを誤るとトラブルのもとに しかし...

道具考

【PEライン】8本撚り→4本撚りに戻して、双方のメリット・デメリットを感じとったよ

2021.12.27

先日の釣りでは8本撚りのPEライン(XBRAID UPGRADE X8)を使ってみました。 久々のPEラインに、ベイトで初めての8本撚りを使用。 このときの感想というのが「なんかちょっと実力を引き出しきれなかった感がある...

1 2 3 … 7 >

検索

プロフィール

ポコペンです。

仕事に忙殺される日々の隙間を全力で楽しむ男。趣味は釣り・写真・ドライブ・ちょっとした電子工作とプログラミング…下手の横好きでいろいろやっています。

  • 2023年1月上旬のメバリングを振り返る
    2023.01.09
  • こんなに使いやすかったっけ⁉︎ 8本撚りPEライン再登場
    2022.01.30
  • 魚が接岸していない?沖合の冷水塊のせいかなぁ…
    2021.12.27
  • iPad miniでのブログ執筆が意外と快適だった話
    2021.12.27
  • ここに気をつければ99パー大丈夫!〜15カルコンの分解組立
    2021.12.27

カテゴリー

  • 生活
  • 道具考
  • 釣り・ルアー製作
  • 釣行記
  • 雑記
  • 電子工作

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

Twitter やってます

ツイート

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

カテゴリー

  • 生活
  • 道具考
  • 釣り・ルアー製作
  • 釣行記
  • 雑記
  • 電子工作

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 素人クラフト
  • 道具考
  • 釣行記

©Copyright 2023 DIY系釣り師がゆく .All Rights Reserved.