DIY系釣り師がゆく

  • 素人クラフト
  • 道具考
  • 釣行記
  • 素人クラフト
  • 道具考
  • 釣行記
search menu
  • 道具考

    慣れてしまえば超強力!マイクロキャストスプール×PEラインで高精度キャスト

  • 道具考

    21カルカッタコンクエストは100番台は、フロロラインでのベイトフィネスに最高のリールだ!

  • 道具考

    生意気にも Fishman Beams inte 6.4ULの使用感を語ってみる③

  • 道具考

    生意気にも Fishman Beams inte 6.4ULの使用感を語ってみる②

  • 道具考

    生意気にも Fishman Beams inte 6.4ULの使用感を語ってみる①

  • 釣り・ルアー製作

    プラグでメバルが釣れることが信じられない貴方に向けた記事

  • 釣り・ルアー製作

    素人でもルアーが作れるってとこを見せるぞ③

  • 釣り・ルアー製作

    素人でもルアーが作れるってとこを見せるぞ②

  • 釣り・ルアー製作

    素人でもルアーが作れるってとこを見せるぞ①

  • 釣り・ルアー製作

    ルアー製作に重要なバルサ材の選択

釣り・ルアー製作

ブイ周りの「ここは撃つな!」〜ブイとロープの位置関係について

2021.12.27

最近の自分の投稿を振り返ると、ブイ周りを積極的に狙うような内容が多かったように思います。 確かに、ブイの周りには魚が着きやすく、うまく狙えば釣果を伸ばせる絶好のポイントではあります。 狙いを誤るとトラブルのもとに しかし...

道具考

【PEライン】8本撚り→4本撚りに戻して、双方のメリット・デメリットを感じとったよ

2023.02.18

先日の釣りでは8本撚りのPEライン(XBRAID UPGRADE X8)を使ってみました。 久々のPEラインに、ベイトで初めての8本撚りを使用。 このときの感想というのが「なんかちょっと実力を引き出しきれなかった感がある...

道具考

慣れてしまえば超強力!マイクロキャストスプール×PEラインで高精度キャスト

2023.02.19

久々のPEラインの扱いが難しく、泣き言ログが続いていたポコペンです。 マイクロキャストカスタムスプールを導入していた 実は今回、 ・ 超久々にPEラインを使用した ・ 久々のくせに、使ったこともない8本撚りラインを巻いた...

道具考

YGK XBRAID UPGRADE X8 のファーストインプレッションを書いてみる

2021.12.27

前回の記事で、久々のPEラインでの釣りに四苦八苦したことを書きました。 そして、「やっぱりロックフィッシングにはフロロラインだぜ!」といったことも。 しかし、これからPE頼みの季節に これからどんどん寒い季節に突入してい...

釣行記

久々のPEラインは難しかった…フロロカーボンラインのメリットを再確認

2021.12.27

自転車の乗り方は一度覚えたら忘れないものですが…久々に使うラインって、戸惑うものですね。 長年PEラインを愛用していた僕でも、ちょっと使わずにいると「あれ?こんなに難しかったっけ?」と… 最近はフロロカーボンラインで戦っ...

道具考

僕の腕前で脱・ガルプしても釣りが成り立つのだろうか?

2021.12.27

根魚アングラーにとって、バークレイのガルプシリーズはなくてはならない存在です。 タフなコンディションでも強烈なニオイで魚を誘い出し、これまで僕を数々の大物に引き合わせてくれました。 しかし、ガルプを使っているといろいろな...

道具考

21カルカッタコンクエストは100番台は、フロロラインでのベイトフィネスに最高のリールだ!

2021.12.27

ど素人こそ使うべきリール シマノのベイトリールのフラッグシップ、カルカッタコンクエストシリーズ。 ベイトキャスティングど素人の僕が使うなんてとんでもない! と敬遠していた機種ですが、その基本性能の高さから「ど素人でもトラ...

道具考

「フロロカーボンラインは伸びるから感度が悪い」という誤解

2021.12.27

PEラインは「条件付きで」高感度 高感度ライン=PEという認識を持たれている方が一定数いるかと思います。 間違いではないのですが、それは「張力がかかっている」という条件下でのみ、ということは知っておかなければなりません。...

釣行記

ワームサイズを上げる勇気!パルスワーム4インチの日

2021.12.27

魚の食いが悪いときは、ワームのサイズが合っていないことがあります。 多くの場合「食いが渋い→ワームのサイズを下げる」という選択をしますが、逆に大きめのワームにしか食ってこないことも… (今日は)パルスワーム4インチしか勝...

釣行記

フィールドにヒントが!ロックシーズン本格化目前か!?

2021.12.27

昼間はまだまだ暑いですが、夜風はだいぶ涼しくなってきましたね。 虫の音も増えてきて、夏から秋への変化をじわじわと感じております。 秋といえばロックフィッシング 最近チョイチョイ漁港に通っていますが、10月に突入したことだ...

< 1 2 3 4 … 8 >

検索

プロフィール

ポコペンです。

仕事に忙殺される日々の隙間を全力で楽しむ男。趣味は釣り・写真・ドライブ・ちょっとした電子工作とプログラミング…下手の横好きでいろいろやっています。

  • 10月下旬のナイトコチングゲーム←信じられん
    2023.10.28
  • 2023年3月 もはや夜アイナメの季節は終わったのではないか?
    2023.03.08
  • 2023年1月上旬のメバリングを振り返る
    2023.01.09
  • こんなに使いやすかったっけ⁉︎ 8本撚りPEライン再登場
    2022.01.30
  • 魚が接岸していない?沖合の冷水塊のせいかなぁ…
    2021.12.27

カテゴリー

  • 生活
  • 道具考
  • 釣り・ルアー製作
  • 釣行記
  • 雑記
  • 電子工作

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

Twitter やってます

ツイート

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

カテゴリー

  • 生活
  • 道具考
  • 釣り・ルアー製作
  • 釣行記
  • 雑記
  • 電子工作

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 素人クラフト
  • 道具考
  • 釣行記

© 2025 DIY系釣り師がゆく All Rights Reserved.